What's new

image
2025/08/30 20:00
8/28から8/30に愛知県日間賀島で核化学夏の学校が開催され、当研究室の岡井が話題提供を行いました。
2025/08/26 23:08
8/26にTh229原子核時計のCRESTミーティングを大阪大学豊中キャンパスで開催しました。
2025/08/22 22:01
8/18-22に開催された第64回分子科学若手の会夏の学校で、宮本が講師として冷却分子の最先端研究を紹介しました。 「極低温分子の基礎と応用:分子のレーザー冷却と高精度分子分光」
2025/08/22 19:10
津山高専の学生さんが当研究室で4日間のインターンシップを行いました。
2025/08/19 16:20
GuanくんとWangくんの公聴会が開催されました。2人とも博士号取得に臨み、これまでの研究の集大成を発表しました。
2025/08/13 23:31
8/11-13に、次世代放射線シンポジウム(第37回放射線夏の学校)が開催され、当研究室の岡井がトリウム原子核時計の研究について口頭発表を行いました。
2025/08/09 16:50
大学のオープンキャンパスが開催されました。理学部物理学科にも多くの中高生が来場し、当研究室からも最新の研究や分光実験などを紹介しました。
2025/08/07 14:41
トリウム実験の解説記事が放射光学会誌に掲載されました。
  • 2025年8月19日
    GuanくんとWangくんの公聴会が開催されました。2人とも博士号取得に臨み、これまでの研究の集大成を発表しました。
  • 2025年8月13日
    8/11-13に、次世代放射線シンポジウム(第37回放射線夏の学校)が開催され、当研究室の岡井がトリウム原子核時計の研究について口頭発表を行いました。