9/16-19に日本物理学会が広島大学で開催されました。当研究室からも多くの発表を行いました。

 

今井康貴「ミューオニウム1S-2Sパルスレーザー分光 V」

高取沙悠理「トリウム229のレーザー分光へ向けた真空紫外レーザーの開発」

平木貴宏「結晶中にドープされたトリウム229のレーザー分光実験」

岡井晃一「原子核時計に向けたトリウム229レーザー励起実験の展望」

山基真佑「ミューオニウム1S-2S共振器レーザー分光実験II」

遠藤礼「ミューオニウム精密レーザー分光実験のための小型ミューオンビームプロファイラの開発」

尾本璃空「固体コヒーレンス実験に向けたYSO結晶中Er3+2H(2)11/2状態の分光」

Wang Jing「宇宙ダークマター探索に向けたセシウム原子におけるコヒーレンス生成」

平本綾美「精密測定フロンティアで迫るBSM 〜原子・分子で紐解くEDMの世界〜」

Junseok Han「Double resonance spectroscopy of 4F5/2 for coherence generation」